Music on the same wavelength that no words are needed

阿呍の呼吸 to be Intuitively in-sync

2011年度文化庁文化交流使 

Agency for Cultural Affairs, Government of Japan

和楽器ツインズ AUN  
和太鼓・三味線・篠笛

AUN FaceBook

☆鬼太鼓座出身の双子ユニット・和楽器ツインズ AUN(井上兄弟)が、和楽器の可能性を追求する!
“AUN”は、井上良平・公平の井上兄弟(双子)による和楽器ユニット。世界に和太鼓を広めた「鬼太鼓座」で12年間、座の中心的プレーヤーとし4回のカーネギーホール公演など世界中を廻り活動。 全米一周約1万5千キロ走破公演。2000年に新しい表現を求め双子の兄と共にをスタート。 双子ならではの二人羽織三味線は大人から子供まで魅了し続けている。全米や海外での活動が認められ外務省から依頼の海外ツアーや、国土交通省から日本を する”ようこそジャパン!”の音楽プロデュースを任される。

2008年には、和楽器だけのグループ“AUN Jクラシック・オーケストラ”を結成し、初の海外公演をフランスの世界遺産モンサンミッシェルで行い、その模様がBS日テレ10周年記念番組として2時間枠で放送され、話題を呼びました。その後のイタリア、クロアチア、カンボジア、ベトナム、ラオス、シンガポール各国での活動がシリーズにわたり、同じくBS日テレの2時間ドキュメンタリー番組で7年連続紹介されています。その後アンコールワット、吉野蔵王堂、薬師寺などでの演奏や、「題名のない音楽会」「にっぽんの芸能」などに出演し和楽器に親しんでもらう活動を行なっている。

2010年から桜プロジェクトとして全国の学校へ和楽器の演奏と桜の植樹を行い現在300校以上訪問中。

2011年文化庁から文化交流使に任命され(任命当時最年少)鼓童(こどう)に17年間在籍したスタープレイヤー、鳴物師のHIDEとともに、“AUN & HIDE”を結成。和楽器のさらなる可能性を追求すべく、スーパートリオとして、3人だけのオリジナル楽曲やライブを展開。アジア10ヵ国ツアーを敢行し、その成果として、2013年にアルバム『ONE ASIA』をリリース。特に39日間をかけて回ったタイ、ラオス、ベトナム、カンボジアの4ヵ国では、学校公演とワークショップ、野外イベントやコンベンションへのゲスト参加など、29公演をこなし、延べ1万人を動員。現地ミュージシャンとのコラボレーションも数多く重ね、音楽を通して文化交流を積極的に実行しました。

2017年8月にはワシントンDC、アニメフェスへの出演を含む、アメリカ・ツアーを行ったほか、10~12月に民音学校コンサートを開催。
2023年タイからAsia7から2人のアーティストを迎えてFuture of  Asiaとして10都市10公演のホールツアーを成功させている。

現在世界44カ国、4000回以上の演奏活動を続けている
日本が世界に誇る和楽器の、新たな心躍るエンターテインメントに、どうぞご期待ください。


MENU
PAGE TOP